MIYOSHI 合咲醸造 HANA
2021年04月13日
皆さまこんにちは😀
阿武の鶴酒造より『MIYOSHI 純米大吟醸 HANA 20−21』入荷しました🍶🌾
原材料名 米(国産)米麹(国産米)
原料米 山田錦100%(山口県阿武産)
精米歩合 2020年 50%
2021年 44% ブレンド
アルコール分 16%
容量 720ml
価格 2640円(税込)
2020年を基点として、翌21年、翌々22年…と1年毎にその年に手がけた日本酒を丁寧に継ぎ・掛け合わせ、さらに味わい・香りをその年に合わせて表現していく「合咲醸造」という手法を導入、古来の日本酒作りでみかけられたこの製法、イヤーボトルとして5年に渡り限定展開していくそうです💁♂️
数量限定ですので気になる方はお早めに💦
よろしくお願いします🙇♂️
4代目(仮)🌻
SAKURAアーチフェスタ2021
2021年03月29日
皆さま、こんにちは😀
昨日の午前中は大荒れの天気でしたね☔️
娘を連れていちご狩りに行ったのですが、激しい雨がビニールハウスに打ち付けて会話が聞こえないという状況が何度もありました😅
そして週間天気を見ると、4/4(日)また☔️マークがついておりますが…
👆こちらに出店させていただきます
新型コロナウイルス感染対策を行っての開催になりますので、お越しになられる方は事前に『SAKURAアーチフェスタ2021』の公式サイトをご覧になってみてください🙇♂️
雨…降らないことを願ってます…🙏
お時間ある方、是非お越しください‼️
よろしくお願いします🙇♂️
4代目(仮)
東洋美人611
2021年03月02日
皆さまこんにちは、
やまだや Blog少し間隔が空いてしまいました🙇♂️💦
そしてあっという間に3月ですね…😭
さて本日入荷した商品の紹介です
『東洋美人611』
昔から東洋美人を飲んでいるって方は見覚えのあるラベルかもしれませんが、これは以前発売されていた611番地の山田錦100%で醸造したものではありません💦
611は現在の澄川酒造場の所在番地です。蔵の近くの田んぼで育った山田錦と蔵の裏山から湧き出た水を使って醸した『東洋美人の原点』『東洋美人の蔵の風景』を感じていただける商品になっています。
是非、味わってみて下さい‼️
そしてこの商品の利益全額は飲食店様の特製のお弁当を購入し医療従事者の皆様へ届けるそうです🍱
こちらの商品は720mlのみになります🙇♂️
価格 1980円(税込)
4代目(仮)
中島屋酒造場ホームページのご紹介🙇♂️
2021年02月06日
皆様こんにちわ🌞
昨日は娘、2歳のバースデーでした🎂
多くのお客さんから『おめでとう』と言われご満悦でした👧♡
さて本日は、このブログでも何度かご紹介した
『中島屋酒造場』のホームページが完成されたので、こちらで紹介させて頂きます🍶
中島屋の歴史や酒造りなど載っておりますので是非ご覧になってみて下さい🙇♂️
4代目(仮)
実は、山田屋『アレ』……やってます…
2021年01月30日
皆様こんにちは😆
先日からまた厳しい冷え込みになり昨日は雪もちらついてました🌨
暖かい春が待ち遠しいですね🌸☺️
さてさて本日はお知らせというか、宣伝…みたいな内容のブログです🙇♂️
実は…山田屋、Instagramをやってます💡
と言いましても、恥ずかしながら2019年のヌーヴォーパーティを最後に全く更新していない状態になっておりました😓
フォローして下さっている方々、申し訳ありませんでした🙇♂️💦
今年からこのHPのブログと共に商品紹介等、更新していきます💪
まだの方は、こちらのQRコードを読み取って頂き、フォローして頂けると幸せます🙇♂️
よろしくお願いします🙏
4代目(仮)
wine Apéro santé🍷
2021年01月23日
皆様こんにちは🌞
もぉすぐ娘が2歳の誕生日🎂なのでプレゼントを何にしようか考えています…🤔
プレゼント選びって何だかワクワクしますね🎁
本人はまだ誕生日が何なのか分かってない様子ですが、親の自己満足全開でプレゼント選びたいと思います😏♡
さて、本日は年末にちょこっとだけ紹介させていただいた
『wine Apéro santé』オープンの日がいよいよ決まったので、こちらのブログでも紹介させていただきます🙇♂️
2月5日(金)から、予約のみでの営業開始、
2月27日(土)から、予約なしで来店いただける予定です。
営業時間 12:00〜20:00
営業日 火・水・金・土ときどき日曜(営業日以外もご相談下さい)
TEL 070-4213-1073
ご予約も受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいませ🙇♂️
4代目(仮)
鬼滅のお酒🍶
2021年01月14日
皆様こんにちは😊
先週〜今週始めまではまでかなり冷え込みましたね🌨この辺りでも雪が積もり、気温が上がらず2〜3日雪が残っていました⛄️
さて、今日は本日入荷したお酒のご紹介です。
『わかむすめ 秘色(ひそく)純米吟醸 無濾過原酒』です🙇♂️
杜氏の新谷文子さんがコロナ禍、製造休止中に出会った漫画『鬼滅の刃』を読んで折れていた心が励まされ、酒造りを再会した際に新商品を仕込むと決め、これが【柱】商品となるように強い想いで醸したお酒です🍶
ラベルは主人公である、竈門炭治郎を連想させる緑と黒の市松模様と胡蝶しのぶを連想させる2羽の蝶があしらわれております🦋
新谷さんが心を燃やして醸したお酒を全集中で味わってみて下さい🙇♂️
4代目(仮)👺
2021年営業開始!!
2021年01月05日
皆様、新年明けましておめでとうございます🙇♂️🙇♀️
お正月はどのように過ごされましたか?
私は娘とお散歩したり、公園へ行ったり…家族でゆったりと過ごすお正月になりました👨👧👩
もちろん夜は、早い時間からお酒をいただいておりました🍻
このお正月で娘はベッタリ、パパっ子に仕上がってしまいました(笑)
そして、本日より元気に営業しております!
本年も山田屋をよろしくお願い致します。
4代目(仮)
2021年へ…
2020年12月31日
皆様、今年も山田屋をご利用いただきありがとうございました🙇♂️🙇♀️
先ほど2020年、最後の業務を無事に終えました。
2020年、皆様にとってはどんな年でしたでしょうか?
今年は新型コロナウイルスの影響で、オリンピック🏊♂️🚴♂️🏃♂️や予定されていたイベントが中止になり、未だに外出しづらい日が続いていますね。
そんな中、皆様に今年最後のお知らせが…
ご存知の方もいるかもしれませんが、山田屋の店舗裏のスペースでは
『wine Apéro santé🍷』(ワイン アペロ サンテ)が着々と、できてきております👏
オープンの日程、営業日、時間などまだ決まってはいないので、決まり次第
こちらのブログでも紹介しようと思います。
さてさて、今日から僕もお酒を飲んで引きこもる、幸せなお休みのスタートです🍶🍷
正月太りだけは、しないように気を付けたいと思います(笑)
年始にかけて冷え込むそうなので、皆様体調を崩されないようにお気をつけ下さいませ。
それでは2021年が皆様にとって良い一年になりますように🙏
4代目(仮)
インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2020
2020年12月16日
皆様こんにちは、一段と寒さが増してきましたが、風邪などひいてませんでしょうか?
先日、娘が産まれて初めて雪を見てニヤニヤとしておりました⛄️
さて本日は日本酒の紹介になります🍶
「カネナカ 生酛純米 山田錦」がこの度、毎年ロンドンで開かれる世界最大規模のワイン品評会🍷
『インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2020』のSAKE(日本酒)部門、「純米酒の部」にて最高賞であるトロフィーを受賞されました🏅
審査員によるブラインドテイスティングで金メダルなどが決まり、金メダル受賞酒の中から部門ごとに最高賞が選ばれることになっています。
一切の先入観をなくすため名称・産地といった個別情報は伏せられた上で審査を受けているそうです。
ここ周南市で造られたお酒が世界に選ばれるなんて、とても誇らしいですね。
日頃は「のぶ君」って呼んでるけど、「のぶさん」にしようかなって思いました(笑)
世界に選ばれた、日本酒をぜひご賞味下さい。
価格は1800ml 3000円
720ml 1500円 (どちらも税抜き)になります。
四代目(仮)
周南三蔵『極みの一滴』
2020年12月04日
皆様こんにちは、今回は商品紹介になります🍶
令和元酒造年度、全国新酒鑑評会で周南市の「中島屋酒造場」「はつもみぢ」「山縣本店」の三蔵が同時入賞しました👏
それを記念しまして
「極みの一滴」
純米大吟醸・防長鶴・西都の雫40%
純米大吟醸・原田・西都の雫35%
大吟醸・寿・山田錦38%
(写真右から順に)720㎖の入賞酒3本セットの販売が開始されました。
1セット、12000円(税込み)になります。
お酒の好きな方への贈り物に、お正月家族での家飲みにいかがでしょうか?
こちらの商品は数に限りがございます。
無くなり次第終了となりますので、ご了承ください。
4代目(仮)
2020 🍷ボージョレ・ヌーヴォ🍷
2020年11月24日
皆様、こんにちは4代目(仮)です。
毎年11月の第3木曜日解禁のボージョレ・ヌーヴォ🍷
今年は新型コロナウイルス第3波の真っ只中に解禁になってしまいましたが、有難い事に予約分で完売になってしまいました🙏
今年のブドウは2015年と同様のとても良い出来とのことでした、その評判通り、毎年好評のジャン・マルク・ラフォレのボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォは凝縮した果実の風味を感じ、とても美味しかったです🍇☺️
来年のボージョレ・ヌーヴォの予約開始はこのblog内でもお知らせ致しますので、よろしくお願いします🙇♂️
それではまた…👋